よくある質問

受講者の方へ

ミドルとシニアの学び場とは何ですか?
やってみたいこと、もう一度学んでみたいことを探すことができるサイトです。
多種多彩な講座の中からあなたが興味のある講座を選んで申し込むことができます。
ミドルとシニア世代以外の受講はできないのですか?
基本的にはミドルエイジからシニア世代と呼ばれる40代以上の方向けにご案内しています。
しかし、例えばご夫婦で一緒にできるような講座のご用意や、20代の方でもご興味があれば受講できる講座、また対象世代のご家族にお勧めいただけるような講座もご用意しています。くわしくは各講座のご案内をご覧ください。
このサイトの対象レベルはどのくらいですか?(初心者でも受講できますか?)
ミドルエイジからシニア世代の新たに何かを学びたいという方を対象にしていますので、初心者対象の講座を多くご用意しています。また、その先も学びを深めていけるような講座もご用意しております。
オンライン受講と対面受講の違いは何ですか?
オンラインはご自宅や、お好きな場所から、PC、スマホを使い、zoomというオンラインツールにログインして受講するスタイルです。
対面は担当講師のお教室や、指定する場所に通っていただいて受講します。
受講にあたって特別なスキルや資格は必要ですか?
全く不要です。新しい扉を開くきっかけにしてください!
講師はどのような方々ですか?
キャリアを活かし、事業主としてレッスンされている、いずれも専門の方が講師です。

「より広く、より多くの生徒さんに受講してほしい」と、弊社の厳正な審査を経て、このサイトに集まっていただいた選りすぐりの講師陣です。

講座に申し込む方法は?
初めてご利用される方は、最初に入会・年会費無料のユーザー登録をお願いします。
その後気になる講座ページからお申込みボタンをクリック、各種必要事項をご記入いただき、
お申込みいただきます。
会員登録しないと申し込めませんか?
はい、新規会員登録をしていただいてからお申し込みください。
こちらより会員登録をお願いします。
ご入力いただいたお客様の情報は個人情報保護法に基づき、適切に管理させていただいております。
  
プライバシーポリシーはこちら>
  
受講料の支払いはどうすればよいですか?
受講料は事前決済となり、受講お申込み後、以下の方法にてお支払いください。
・クレジットカード決済
・銀行振込
※いずれも手数料はお客様ご負担となります、

※講座によっては別途材料費、機材費が発生する場合がございます。講座の内容をご確認ください。

講座で使用する教材や道具は自分で用意する必要がありますか?
講座によっては生徒さんの方でご準備いただくものもあります。(筆記用具など)
また、オンライン受講では、zoomやWi-Fi環境などのご準備が必要になります。
   
講座ごとに異なりますのでお申し込み後、講師からのご案内をご覧ください。
受講申込みをしたのに、何もメールが届きません(A要修正)
迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。
下記メールアドレスからの受信可能設定をお願いいたします。
メールアドレス @

講座の参加申込みをキャンセルしたい。(A要確認)

生徒マイページにログイン後、メニュー>申込中の講座一覧>講座予約キャンセル にお進みいただき、必要情報を記入の上、受講キャンセル申請を行ってください。(EC構築後修正)

参加をキャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか?

キャンセルをしたタイミングで、キャンセル料金が発生する場合があります。
各講座のキャンセルポリシーをご確認ください。
またキャンセル可能時刻を過ぎてからの予約キャンセルはできなくなります。
その際、受講料は全額返金不可となりますのでご注意ください。

講座が開催されない場合、返金はされますか?

先生や天候の都合によりやむを得ず講座開催キャンセルとなった場合は、全額返金処理いたします。
事務局より返金方法について、ご登録のメールアドレスにご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。

当日、遅れそうな時や参加できなくなった場合はどこに連絡したらいいですか?

受講予定の講座の講師へ直接ご連絡ください。

  1. ホーム
  2. よくあるご質問